30代後半に差し掛かり、まだまだ一人で生活をしていきそうな私を見た両親がお見合いを勧めるようになりました。とてもいやな気分ではあったのですが、親の気持ちもわからなくなく、2人の妹たちも結婚をしてしまい、自分だけ残っているというのも心配だったのでしょう。親にいわれるままに3人ほどのお見合いを受けることにしたのです。
しかし、お見合いをするということで条件なども確認できるというメリットはありながらもなかなか自分に合うような人を見つけることは難しいと3人とお会いして感じたのです。
そこで、親の関係で地元の小さな結婚相談所にお世話になることになりました。親が予約を入れて行ってみると、意外に明るい雰囲気で安心感もありましたし、何よりも対応してくれた女性が親身になって話をしてくれるので、いやな気はしませんでした。その場で2人の男性のプロフィールを見せてもらい、会ってみることにしたのです。
一人はかなり年が上の方でした。とても優しい雰囲気だったのですが、子供がほしいということを前面に出していたので、少し引いてしまう部分もあったのです。結局交際をするというところまでにはならなかったので、一度お会いしただけでした。
もう一人の方は、年も2つ上くらいでちょうど良いと感じたのですが、女性に慣れていない雰囲気で、食事をするにも割り勘になってしまい、がっかりしました。見た目にも好みとは全く違うということもあって、その方とも交際に発展することにはならなかったのです。
相談所にお世話になったのは、結果的にはその二人の方のことだったのですが、その後に職場の人に紹介をしてもらった2つ年下の彼との縁があって、結婚をすることができたのです。日ごろから、「誰か紹介してください。」と声を掛けておいたのが良かったと思っています。
今はとても幸せな毎日です。出産も40歳前に経験をして、かなり大変でしたが、子供を産むこともできて、本当に良かったです。